アイキャッチ

BLOG

こんにちは😃👋

コミュニケーションフラワーデザイン協会の阿部です😄

例年にない6月中の梅雨明け。。

ビックリですね😵

毎日毎日暑い日が続いてますが

熱中症には充分気をつけていきましょう🥵🚨

*。 *。 *。 *。 *。 *。 *。


【福祉フラワーサポーターの役割】
脳・心・身体に効果的な花と色によるコミュニケーションフラワーを実施します💐


対象となる相手の問題点を、身体、認知、精神、社会面等からみて記録してお き効果を認識し、全体的な効果を期待出来ます✨


・作業に独立して参加できる

・時間内に参加できる

・左右前後に活けることができる

・作業に使う道具をうまく利用できる

・フラワーアレンジに水やりができる

・一連の作業を最後までやることができる

・指示を理解できる

・各指示に従うことができる

・作業に集中することができる

・自ら進んで参加することができる

・必要な時に援助を求めることができる

・自己の活動に喜びを持てる

・感情をコントロールできる

・他人と関わることができる

・会話が増える

・昔の記憶を思い出し話す

など。。
これらの機能を効果的に理解し

その後のコミュニケーションフラワーの計画 に反映させることができます💫

*。 *。 *。 *。 *。 *。 *。

大切な家族が安心して笑顔で暮らせる家庭、福祉施設を増やす為福祉フラワーサポーターを全国に育成🌸

【フラワーレクリエーションで
家庭・職場のイライラから解放され
心もカラダも関係性も豊かになり
ゆとりが生まれ優しくなれる3つのステップ】
動画セミナープレゼント中🎁
こちらからどうぞ↓

https://flowerplain.hp.peraichi.com/3step

こんにちは👋

フラワーコミュニケーションデザイン協会の阿部です😄

6月からこんなにも毎日暑くて。。🥵

今年の夏は長そうですねぇ😂

さっそく我が家でもかき氷はじめました🍧

*。 *。 *。 *。 *。 *。 *。

“癒し“という言葉が世間一般で頻繁に使われていますが

私たちは植物との関 わりと通じて癒されることが沢山あります🌿

植物を通して心身ともにリラッ クスできる現象は事実であり

植物から得られる数々の恩恵は人間にとって 必要不可欠な存在であります。


その恩恵を受けられる園芸療法は様々な治療の場面で用いられています。

米国においては園芸療法が精神病の治療として用いられてきたのは300年以上 前からだといわれています✨


園芸の治療的な視点による利用は18 世紀後半から 20 世紀にかけて

精神 障害や知的障害 がある人たちに用いられたのが始まりであり

わが国で園芸 療法という形で注目されるようになったのは1990 年代に入ってからです。


援助としての目的からすれば

心身の機能回復や職業訓練、レクリエーショ ン、教育にとその適応は広く

子供からお年寄り、年齢・障害の程度を超 え て、対象を選ばないことが特徴であるとしています。

園芸を用いた作業活動のひとつに

フラワーアレンジメントがあります。

フラワーアレンジメントは

生花を適当な長さに切り

花器にセットしたフ ラワーアレンジメ ント専用の吸水性スポンジに挿していく構成的な作業であ ります🪴

工程として、主に「切る」「挿す」という二つの動作で行われるため

未経 験者であっても講師の説明どおりに作業すれば

大変見栄えのよい作品に仕 上がることが特性の一つであります✨

*。 *。 *。 *。 *。 *。 *。

たった2時間で自分の周りの人との関係が楽になる♡

伝わるコミュニケーション講座はこちらから💁‍♀️↓

https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/52752

大切な家族が
安心して笑って暮らせる
環境を作るには

まずはあなたが
心から笑顔でいれたらいいですね💓

大切なのは
あなたにとっても
相手にとっても
安心できる場所づくり

*°*°*°*°*°*°

🌸現役介護士・看護師も学びにくる
 『福祉フラワーサポーター講座』

大切な家族が安心して笑顔で暮らせる
家庭、福祉施設を増やす為に活動

  ~~~~~~~~~~~~~~~~

   フラワーレクリエーションで
家庭・職場のイライラから解放され
  心もカラダも関係性も豊かになる
      3つのステップ
   動画セミナープレゼント🎁は↓
    https://flowerplain.hp.peraichi.com/3step

  ~~~~~~~~~~~~~~

「子供に何回も同じことを言っても聞いてくれずイライラしてしまう自分が嫌だ」

「義理の母の介護に協力的でない夫にイライラしてしまう」

「いつも自分と人を比べてしまい、本当の自分の良さがわからない」 

「職場の人間関係が上手くいかず仕事もプライベートにもに支障がでる」

「子育て、家事、仕事、介護・・・いつも自分のことは後回しで

ストレスが溜まる。このままの人生に不安な毎日」

このような悩みを抱え、毎日悩んでいませんか?

Aさんは、

忙しい毎日で

家族にイライラをぶつけてしまったり、

そのせいで家庭内のコミュニケーションがうまくいかず、会話が少なくなってしまったり

これからの生活や将来が不安になったりと

頑張っても思うようにいかず

ストレスを抱えている毎日。

一方で、Bさんは

同じような生活をしているのに、

家族の仲が良く仕事もプライベートも

いつも楽しそうにしています。

いったい、この二人の『違い』は何なのでしょうか?

いつも楽しそうにしていて

家族や職場、周りの人との関係性もうまくいっているBさんがやっていること。

それは、コミュニケーションフラワーにありました。

私たちは今までに、

「大好きな家族が、安心して笑顔で暮らせる毎日をつくる」

というコンセプトで

親子イベントや老人介護施設、発達障害施設、特別支援学校、病院、幼保育園、小学校などで

レクリエーションとしてコミュニケーションフラワーをお伝えしてきました。

その中で、

子供と大人、お年寄りが

コミュニケーショフラワーをきっかけに、

会話が増え、笑顔が増え、思いやりが溢れだした素敵な空間を沢山見てきました。

「お花で家族仲や毎日の生活がかわるなんて。」とあなたは思ったかもしれません。

家族コミュニケーションの本や

夫婦コミュニケーション、職場コミュニケーションなど

人間関係についての書籍は沢山あります。

実際に私も子供を産んで、母親になった時に

『こどもの上手な褒め方・しかり方』のような本を読んだのを覚えています。

ですが、

そのような本を読んで実践してみたところで

一人目の子供と二人目の子供では全く違う反応だし、

言うことは聞かないし、思うようにいかないし・・・。

色々なコミュニケーションの本を読んでも

一般論のようなものが多く

「親として」 とか 「人として」のアドバイスが多いものが少なくないなと思いました。

これは子供のコミュニケーションのことだけではなく、

夫婦コミュニケーションや介護コミュニケーション、

職場コミュニケーションなどにもいえること。

私たちがお伝えしているコミュニケーションフラワーが

なぜ、喜んでいただけるのか?

それは、ただ単にお花を楽しむだけではないからです。

「大好きな家族が笑顔で楽しみながら毎日を過ごすこと」が出来るからです。

なぜ、『コミュニケーションフラワー』を楽しむ人は

家族仲も良く、笑顔で楽しい毎日をすごすことができるのか?

次回はこちらをお話していきますね(^^)

【介護職が職場を辞める原因第1位「職場の人間関係」】

この問題、、、
本当ーーーーに
深刻な問題で

介護職の離職率
に歯止めがかからず

それが原因で
どこの施設でも人手不足
で悪循環💦💦

介護職だけではなく
どこの職場でも
人間関係の
コミュニケーション問題は深刻です。

今回、
伝わるコミュニケーション

【キレイデザイン体験】に

きらめき認知症サポーター協会代表の
渡辺哲弘さんが参加してくださいました⭐️

渡辺さんの想いや活動を聞くたびに
大共感することばかりで
とっても刺激を頂きました!

渡辺さんから
ご感想を頂きましたのでご紹介させてください⭐️

〜〜〜〜〜〜〜〜

自分の悩みではないですが、介護職が職場を辞める原因の第1位が「職場の人間関係」と言われていて、離職を減らす為に、個々のコミュニケーション能力を高めることもひとつだと思っているので関心がありました。

介護職さんにはコミュニケーションの学びが絶対必要だと思っていて、周りの介護職の人に勧める以上、まずは自分が受講したいと思いました。

自分の生まれた瞬間からブランドカラー・イメージカラーが決まっていることに驚きました。

自分自身や家族の特性を聞きながらあてはまるもことがたくさんあったのでびっくりしました。

家族と接する時、相手の特性を理解してコミュニケーションをとりたいと思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜

渡辺さんありがとうございました!^_^

家族コミュニケーションにも
とっても必要なもの。

介護職が職場を辞める原因第1位の
「職場の人間関係」
で離職を減らす為に

ぜひ取り入れて欲しいです!

まずは自分も知らない自分と大切な人との違いがわかる

体験講座にお越しください😃🌸

🌼たった2時間で自分の周りの人との関係が楽になる! 伝わるコミュニケーション講座

https://smart.reservestock.jp/group_lesson_form/index/52752

福祉施設でもハロウィン月間✨

福祉フラワーサポーターの
Mさんは

ご自身が働かれている
介護施設で
脳活性・リハビリができる
コミュニケーションフラワーを利用者さんに
お伝えしています☺️🌼

6月は黄色、オレンジ系をテーマにして元気を与えたいご利用者を対象に、

9月は紫、青をテーマにして落ち着いて生活をできるようになるご利用者を対象に✨

定期的に
コミュニケーションフラワーレッスンをするようになって

利用者さんも意識がかわったり
職員さんも癒されているそうで

様々な場面でプラスになっていらっしゃる
ようです✨😆

本当に素晴らしい~‼️

コロナ渦で色々な制約が
ストレスになっている
利用者さんにも、職員さんにも

コミュニケーションフラワー時間は
必要不可欠な時間になっているようです🌼

◆福祉フラワーサポーター体験講座はこちら◆

https://resast.jp/page/event_series/61673

新潟長岡市フラワーアレンジ教室

最近
ハピネスレシピアカデミー卒業生たちが
どんどんステージアップしていて

ステージアップした先の
悩みや方向性の相談、

さらには
もっと拡大する為の相談を受けます♪

 

 

アカデミー受講する前、
受講中、卒業後の変わりようが
本当に楽しく嬉しいです(*^^*)

 

 

当初抱えてた悩みと
全くバージョンアップした悩みの質が
桁違い\(^^)/

 

 

“自分なんて、自分なんかが”とか

“パソコン音痴、苦手~”

“私は落ちこぼれ、劣等生ですみません”

 

な~んて言ってた方々。

 

 

今、手にしてる状況は
数ヵ月前に予想もしてなかった
状態、行動にかわりました

それって本当~に凄いこと!!

 

 

 

なぜなら

ひとは、

良い情報、凄いスキルを手にいれても
それを実際に行動に移せる人は
わずか2割。

 

売り上げんきちんとあげられるかどうかは

この2割りにはいらなければ

なかなか難しいです。

 

アカデミー卒業生たちは

ちゃんと行動に移してきたからこその
今のステージと新たな悩み。

 

 

どんどん進化していることに
本人たちはあまり気づいていない。

 

 

その進化を間近で見てきたからこそ
皆さんを誇りにおもいます!

 

 

これからもどんどんステージを
変えていきましょう\(^^)/

 

 

いつまでも他人軸だった自分から抜け出し
ステージアップするための
秘策を個別コンサルでは

お伝えしています♪

 

詳しくはハピネスレシピ1day 講座をご覧くださいね♪

 

 

 

来年1月からは

自分軸に変わり素敵な1年のはじまりに

しましょう!

 

 

いよいよ明日!!

 

コミュニケーションフラワーデザイン協会から

 

【思うようにいかない子育て・・

でもこれさえあれば子供が喜んで動くようになる

魔法の声かけBOOK 】

 

が無料ダウンロード開始です!

 

 

 

こんなことないですか?

 

「なんで何回も同じこと言わせるの〜!?」
「お姉ちゃんは出来なのに、

なぜ下はできないのか・・」 

 

そんなママさんがいらしたら 

この電子書籍を

ぜひ読んでいただきたいなと

おもいます! 

 

今回の無料電子書籍は声かけ3パターンBOOK。

電子書籍表紙画像.png

本当はガミガミ言いたくないですよね^^;

だけど、これを読めば
子供の個性別に
子供が勝手に、

喜んでやる気を出してくれる!!

 

そんな声かけ方法がわかるんです。

 

事前登録はこちら

 

https://www.agentmail.jp/form/ht/12168/2/

 

是非お手にとっていただきたい

内容です(*^^*)!

 

ご家族みんなでみていただきたいです!

お楽しみに(*^^*)

◆協会本部◆

〒107-0061
東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階

【営業時間】
月曜~金曜 AM10:00~PM15:00
土曜 AM10:00~PM12:00
日曜 休校(基本一般講座に限る)
※イベント、催事、大会等の関係で一部変更がある場合も御座います。近々の情報をお知りになりたい方はお問い合わせ下さい。

◆当サイトのバナー掲載・リンクについて

本ホームページへのリンクをする際は以下の事項をあらかじめご了承ください。

・フレーム内での表示など他サイトの一部となるような表示や、営利目的のリンクはお断りいたします。
・当協会にとりまして不利益と判断される場合には、リンクをお断りすることがあります。

必ずダウンロードをしてご利用下さい

◆購読無料メールマガジン

コミュニケーションフラワーデザイン 気の利いた言葉が出てくれば…相手が喜ぶ言葉を伝えたり、態度に表すことができたら…
【お花と色が人の心を動かし、感情をコントロールする】マガジンでご紹介しています。

メルマガ メルマガ