アイキャッチ

BLOG

本日、またまた
心づよい方が

福祉フラワーサポーター講座にご参加くださいました✨✨✨

本当に
彼女の行動力と
企画力は
見習いたいです😆🌸

東京の皆さん!
これから
東京にも
福祉フラワーサポーターが誕生します❗️

『人に喜ばれながら
自らが豊かになり
笑顔とコミュニケーション溢れる毎日をつくる!』

人の為に活動したい方!
自分を輝かせたい方!

一緒に
自分らしく
人生を楽しんでいきましょう!

*°*°*°*°*°*°

【大切な人の笑顔を開花する! コミュニケーションフラワー1day講座 】

https://resast.jp/page/event_series/55405

**

【モニター講座生募集】

介護施設や発達障害施設など
様々な
福祉施設で
働いている方向けに

脳活性、
心とカラダのリハビリが
できる
フラワーレクリエーションや

イライラが笑いに変わるコミュニケーション術を伝える

福祉フラワーサポーターの
モニターを募集します!

今、
全国の福祉施設では
外部講師が入っての
レクリエーションが制限され

施設にいる利用者さんや
施設スタッフの方々は
様々なところで
我慢されています。

そこで生まれる
寂しさや不満、ストレスなどを
解消することができるように

沢山の施設さんで
笑顔になっていただくため

福祉フラワーサポーターの
モニター講座を開催することとなりました✨✨

福祉施設で
お役に立てる内容が詰まっている
福祉フラワーサポーターモニター講座🍀

今回、
福祉施設で働いている方を限定で募集します!

まずは
説明会にご参加いただき
体験されてください^_^

*°*°*°*°*°*°

介護士の為の
福祉フラワーサポーター
モニター募集

https://resast.jp/page/event_series/61673

ハロウィン🎃
デザインアレンジ

ポイントを
お伝えし
生徒さん思い思いの
ハロウィンフラワーアレンジが完成しました^_^

同じお花を使っていても
個々の個性がキラリ✨

楽しい時間でしたね😊🌸

ハロウィンは
10月31日ですが

今からおうちを飾って楽しむのも
テンションが上がりますね^_^

*°*°*°*°*°*°

ホームページ、各種講座の詳細は

https://flowerplain.com/@c.flowerdesign.aプロフィールからご覧いただけます

生徒さま作品
ハロウィンアレンジ🎃

かぼちゃ型の花ナスがキュートで
アクセント

シックエレガントな
大人ハロウィン♪

*°*°*°*°*°*°

ホームページ、各種講座の詳細は

https://flowerplain.com/@c.flowerdesign.aプロフィールからご覧いただけます

老人介護施設で働いている高橋さんは自身の働いている職場で、

同じような毎日を過ごしている利用者さんに笑顔になってもらうにはどうしたらよいかと思っていたそうです。

「長年介護施設で勤務していると、

施設を利用しているおじいちゃん、おばあちゃんたちは

毎日同じ生活の流れの日々を過ごしていると認知症が進んでしまったり、

笑顔や会話が少なくなってしまいます。

とくにコロナの影響でご家族様とも面会する時間や回数が減り

本当に寂しい思いをしていらっしゃいます。

私たち施設のスタッフは利用者様に喜んでもらうために

何かできることがないか色々考えていました。

その時に、福祉フラワーサポーターの方が

【笑顔の贈り物】という福祉施設にフラワーレクリエーションを

無償で開催してくれるという企画を知り、応募させていただきました。

たった10分~15分ほどのフラワーレクリエーションでしたが、

お花をアレンジした利用者さんたちが驚くほど喜んでくれて、嬉しそうに自分の部屋にお花を持って帰っていきました。

普段あまり笑顔をみせない方が笑っていたり、

認知症の方が昔の話を思い出してしてくれたり、

使用した花の歌を歌い始めたりと、スタッフみんな本当に驚きました。

コミュニケーションフラワーの可能性をとても感じました。

利用者さんだけでなく、スタッフもお花に癒され職場の雰囲気もよくなりました。

自分の施設でもフラワーレクリエーションを定期的に開催したいと思い、

福祉フラワーサポーターの講座を受講しました。

講座の内容は、ただのフラワーアレンジの技術だけでなく、

花と色が脳や身体、心に与える影響や、家族・職場などで使える

良好コミュニケーションの取り方も教えていただきました。

認知症の方へのかかわり方やフラワーレクリエーションで気を付けることなどもわかりやすかったです。

小さい子供やお年寄りでも簡単に短時間でかわいい作品が作れるものを学べたので

フラワーデザインの知識がない私でも取り組みやすかったです。

今では3か月に1度のペースですがフラワーレクリエーションを施設で開催し喜んでいただいてます。

今後は毎月1回のペースで出来たらいいなと思っています。

ゆくゆくは、自分の働いている施設だけでなく他の施設にも訪問しフラワーレクリエーションをして

沢山の方に喜んでいただきたいです。」

高橋さんのような介護士さんが沢山増えれば

日本の介護施設の現状も変わっていきますね!!

私どもも介護フラワーを通じて

もっともっとたくさんの施設様に届けていきたます!

「子供に何回も同じことを言っても聞いてくれずイライラしてしまう自分が嫌だ」

「義理の母の介護に協力的でない夫にイライラしてしまう」

「いつも自分と人を比べてしまい、本当の自分の良さがわからない」 

「職場の人間関係が上手くいかず仕事もプライベートにもに支障がでる」

「子育て、家事、仕事、介護・・・いつも自分のことは後回しで

ストレスが溜まる。このままの人生に不安な毎日」

このような悩みを抱え、毎日悩んでいませんか?

Aさんは、

忙しい毎日で

家族にイライラをぶつけてしまったり、

そのせいで家庭内のコミュニケーションがうまくいかず、会話が少なくなってしまったり

これからの生活や将来が不安になったりと

頑張っても思うようにいかず

ストレスを抱えている毎日。

一方で、Bさんは

同じような生活をしているのに、

家族の仲が良く仕事もプライベートも

いつも楽しそうにしています。

いったい、この二人の『違い』は何なのでしょうか?

いつも楽しそうにしていて

家族や職場、周りの人との関係性もうまくいっているBさんがやっていること。

それは、コミュニケーションフラワーにありました。

私たちは今までに、

「大好きな家族が、安心して笑顔で暮らせる毎日をつくる」

というコンセプトで

親子イベントや老人介護施設、発達障害施設、特別支援学校、病院、幼保育園、小学校などで

レクリエーションとしてコミュニケーションフラワーをお伝えしてきました。

その中で、

子供と大人、お年寄りが

コミュニケーショフラワーをきっかけに、

会話が増え、笑顔が増え、思いやりが溢れだした素敵な空間を沢山見てきました。

「お花で家族仲や毎日の生活がかわるなんて。」とあなたは思ったかもしれません。

家族コミュニケーションの本や

夫婦コミュニケーション、職場コミュニケーションなど

人間関係についての書籍は沢山あります。

実際に私も子供を産んで、母親になった時に

『こどもの上手な褒め方・しかり方』のような本を読んだのを覚えています。

ですが、

そのような本を読んで実践してみたところで

一人目の子供と二人目の子供では全く違う反応だし、

言うことは聞かないし、思うようにいかないし・・・。

色々なコミュニケーションの本を読んでも

一般論のようなものが多く

「親として」 とか 「人として」のアドバイスが多いものが少なくないなと思いました。

これは子供のコミュニケーションのことだけではなく、

夫婦コミュニケーションや介護コミュニケーション、

職場コミュニケーションなどにもいえること。

私たちがお伝えしているコミュニケーションフラワーが

なぜ、喜んでいただけるのか?

それは、ただ単にお花を楽しむだけではないからです。

「大好きな家族が笑顔で楽しみながら毎日を過ごすこと」が出来るからです。

なぜ、『コミュニケーションフラワー』を楽しむ人は

家族仲も良く、笑顔で楽しい毎日をすごすことができるのか?

次回はこちらをお話していきますね(^^)

【最初はできないと言っていたのに、、】 

介護施設や児童発達支援施設などへ
フラワー
レクリエーションとして
フラワーキットを無償提供させて頂いている

『笑顔の贈り物プロジェクト』

事前に施設スタッフ様に
オンライン等で
フラワーレクチャーをさせて頂き
その後施設内で楽しんでいただけます。

ご参加頂きました
新潟県の特別養護老人ホームおぢやさくら様より
ご感想とお写真をいただきました^_^

〜〜〜〜〜〜〜〜

最初は、「できない」「したことがない」
と言われていましたが、
着席しお花を広げて、工程を説明すると
すぐに遂行され、その後は説明なくても
ご自身の意思でお花を挿されていました。

「お土産に持って帰ってもいいの?」
と聞かれ、喜ばれていました。

短期ご利用の利用者様だったので、
ご家族からも、
「ばあちゃんが作ったの?」
と、ビックリされ喜ばれていました。

今回は生花ではなかったので
取り扱いやすく、良い反応が見られたので
今後も季節を感じられるような企画で使用してみたいです。

〜〜〜〜〜〜〜

お花で皆さんが笑顔になり
ご家族さまも喜んで頂き
とっても嬉しいです😃🌸

フラワーレクリエーションは
定期的に行なうことで

脳や心、カラダの
リハビリにもなるだけでなく

何より
フラワーレクリエーションをきっかけに
良好な会話が広がります🌸😊

..*゜.

新型コロナウイルスの影響で
人との交流が
制限され
高齢者の認知機能の低下が懸念されています。

寄り添いながら
かかわることで
自分らしく暮らすことができます。

コロナ禍でさまざまな制限を余儀なくされている介護施設の皆さんに
花と触れ合う時間をつくっていただき
笑顔が開花していきますように🌼

🌸レッスン協力🌸
リッチェアーティフィシャルフラワー協会

介護フラワーを
レクリエーションに取り入れてみたい施設さんはお問合せください

お待ちしています😊

【大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ】

こちらのフラワーギフトは
別々の施設で過ごされている
おじいちゃん、おばあちゃんに

『笑顔になってほしい』と
ご依頼頂きました^_^

ご依頼人のお孫さんからは

「おばあちゃんは軽い認知症ですが小さくて可愛い系ババです!笑

おじいちゃんはは
96さいでも
スーパー元気で
可愛い系ジジです!笑

どちらも食いしん坊!」

とほっこりする
お話を聞かせていただきました^_^

心があったかくなり
ご家族を大切にされているのがよくわかりました^_^

施設へしっかりお届けさせて頂きました^_^

お手伝いができて
本当に嬉しいです🌸😊

【大好きな家族をお願いしたくなる施設とは?】

家族は介護のプロではないことが多いので
どうしても在宅での介護に
限界がきてしまう、、、

大好きな家族。
どうしても施設にお願いしなければいけない場合、

家族のように
あったかい気持ちで笑顔で
接してくれるスタッフさんばかりの施設であったら
とっても嬉しいですよね🍀

でも、、、

「施設にいれたら母が死にたいと言うようになった」

「施設にいれたら祖母が笑わなくなった」

など、
そんな話を良く耳にします。

施設の現状は、
少ない人手で
仕事が山盛りで
時間に追われて

利用者さん1人1人に
向き合って
心を通わせ
しっかり対応したいのに

気持ちとは裏腹に
流れ作業のように
相手と接する時間が多い、、、

忙しく
体力もきつく
職場の人間関係も悪く

どんどん心身共に
すり減っていき

心の余裕が
なくなって

施設を辞めてしまうケースが
本当に多いのだそうです。

一方で、
スタッフの方々が
心から笑顔で働いている
施設も沢山あります。

職場の雰囲気もよく
連携もしっかりとれていて
チームワークもよく

なにより
スタッフの方々が
楽しそうに働いている

そして
そこにいる利用者さんたちも
安心して笑っている

施設で働くスタッフさんたちが
楽しく、笑顔で
心にも体にも余裕のできる
働く環境であれば

もっと利用者さん達は
笑顔で暮らせる

大好きな家族が安心して
笑って過ごせる

大好きな家族をお願いしたくなる
そんな施設が
もっともっと増えますように。

***********

【テーブルに置くだけで
家族の笑顔とコミュニケーションが開花する】

一般社団法人
コミュニケーションフラワーデザイン

******

https://flowerplain.com/

福祉フラワーサポーター作品⭐️
新築のお祝いに^_^

福祉フラワーサポーターの
Eさんは
フラワーアレンジ知識ゼロ、
フラワーアレンジ経験ゼロ

ですが
初めて作る作品でも
フラワーテクニックだけでなく
色彩の組み合わせも学べるから

相手に喜んでいただける作品になります😊🌸

**

【大切な人の笑顔を開花する! コミュニケーションフラワー1day講座 】

https://resast.jp/page/event_series/55405

**

◆協会本部◆

〒107-0061
東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階

【営業時間】
月曜~金曜 AM10:00~PM15:00
土曜 AM10:00~PM12:00
日曜 休校(基本一般講座に限る)
※イベント、催事、大会等の関係で一部変更がある場合も御座います。近々の情報をお知りになりたい方はお問い合わせ下さい。

◆当サイトのバナー掲載・リンクについて

本ホームページへのリンクをする際は以下の事項をあらかじめご了承ください。

・フレーム内での表示など他サイトの一部となるような表示や、営利目的のリンクはお断りいたします。
・当協会にとりまして不利益と判断される場合には、リンクをお断りすることがあります。

必ずダウンロードをしてご利用下さい

◆購読無料メールマガジン

コミュニケーションフラワーデザイン 気の利いた言葉が出てくれば…相手が喜ぶ言葉を伝えたり、態度に表すことができたら…
【お花と色が人の心を動かし、感情をコントロールする】マガジンでご紹介しています。

メルマガ メルマガ